2011年08月28日
S-Triker 台風一過
さて…、ほったらかしすぎですね(汗)。
すみません。
ということで久々(3ヶ月ぶり?)の更新です。
最近はお仕事の方が非常に非常に忙しく、S-Trikerをすっかり触れない中、先日今年2回目の大型台風が沖縄を通り過ぎ、車庫のない我がS-Trikerは、やむなく雨晒し(台風晒し)となり、
後日このような悲惨な姿になってしまいました。




何とも痛ましい…。
台風がすぎた後、すぐに手入れをしていればもうちょっと軽くて済んだかもしれないのですが、今回の台風が週末に上陸〜週明けに通り過ぎるという何とも空気の読めないヤツだったものですから、仕事の都合上、次の週末まで全く触ることが出来なかったのが言い訳です。はい。
サビパーツは今後頑張って削ったり交換したりすることにしまして、エンジンがちゃんと掛かるか確認しなくてはなりません。
イグニッションにカギを差し(バッテリーは元気なようです)セルを握ります。
…ふにゃ。
セルにしっくり感がありません。
何回か試しますがやはり感覚がふにゃっとしててエンジンも掛かりません。
ちょっと分解してみます。
左集中スイッチはハンドルの前後側ネジ2本で固定されていますので、+ドライバーですぐに外れます。

ん?おかしな部分を発見しました。

スイッチを握ると動く樹脂の棒のようなものが折れているようでした。
なんとまあ、不運続きな…。
これは集中スイッチごと交換しちまったほうがよいでしょうか…。(誰か教えてくださいませ)
ということで台風空けの始動チェックはお預けとなりました。
話は変わりまして、今後の我的S-Trikerチューン計画ですが、
●テールランプのLED化
●ウインカーに速度調整リレーをかます(ハザード機能も)
●燃料計取付(タンクも要交換?)
●水温計取付(必要か?沖縄だし…必要か)
●高速化(スプロケット交換?)
●イグニッション(キーシリンダー)がグラグラしてるので固定したい
●シートがグラグラしてるので固定したい(コーナリング時結構危険)
●リアタイヤをインチアップ(可能かどうか分からないが希望)
といったところです。最近タイヤが大きい方がカッコイイ気がしてきたので、特にリアタイヤをインチアップしたいのですが可能なのでしょうか。(誰かおせーて)
もちろん台風のサビ取りも頑張ります。
あと、S-Trikerは一人で乗ってるのが結構つまらないので、県内でリバーストライクをお持ちの方と情報交換や、たまにはツーリング・ミーティングなんかもしたいですね。どなたかATVやトライクの経験が豊富なショップもご紹介頂きたい!
以上、現場から私がお伝えしました。

それでは次の更新をお楽しみに!
すみません。
ということで久々(3ヶ月ぶり?)の更新です。
最近はお仕事の方が非常に非常に忙しく、S-Trikerをすっかり触れない中、先日今年2回目の大型台風が沖縄を通り過ぎ、車庫のない我がS-Trikerは、やむなく雨晒し(台風晒し)となり、
後日このような悲惨な姿になってしまいました。




何とも痛ましい…。
台風がすぎた後、すぐに手入れをしていればもうちょっと軽くて済んだかもしれないのですが、今回の台風が週末に上陸〜週明けに通り過ぎるという何とも空気の読めないヤツだったものですから、仕事の都合上、次の週末まで全く触ることが出来なかったのが言い訳です。はい。
サビパーツは今後頑張って削ったり交換したりすることにしまして、エンジンがちゃんと掛かるか確認しなくてはなりません。
イグニッションにカギを差し(バッテリーは元気なようです)セルを握ります。
…ふにゃ。
セルにしっくり感がありません。
何回か試しますがやはり感覚がふにゃっとしててエンジンも掛かりません。
ちょっと分解してみます。
左集中スイッチはハンドルの前後側ネジ2本で固定されていますので、+ドライバーですぐに外れます。

ん?おかしな部分を発見しました。

スイッチを握ると動く樹脂の棒のようなものが折れているようでした。
なんとまあ、不運続きな…。
これは集中スイッチごと交換しちまったほうがよいでしょうか…。(誰か教えてくださいませ)
ということで台風空けの始動チェックはお預けとなりました。
話は変わりまして、今後の我的S-Trikerチューン計画ですが、
●テールランプのLED化
●ウインカーに速度調整リレーをかます(ハザード機能も)
●燃料計取付(タンクも要交換?)
●水温計取付(必要か?沖縄だし…必要か)
●高速化(スプロケット交換?)
●イグニッション(キーシリンダー)がグラグラしてるので固定したい
●シートがグラグラしてるので固定したい(コーナリング時結構危険)
●リアタイヤをインチアップ(可能かどうか分からないが希望)
といったところです。最近タイヤが大きい方がカッコイイ気がしてきたので、特にリアタイヤをインチアップしたいのですが可能なのでしょうか。(誰かおせーて)
もちろん台風のサビ取りも頑張ります。
あと、S-Trikerは一人で乗ってるのが結構つまらないので、県内でリバーストライクをお持ちの方と情報交換や、たまにはツーリング・ミーティングなんかもしたいですね。どなたかATVやトライクの経験が豊富なショップもご紹介頂きたい!
以上、現場から私がお伝えしました。

それでは次の更新をお楽しみに!
Posted by S-Triker250 at 19:47│Comments(6)
│トライク
この記事へのコメント
はじめまして!
先月S-Trikerを購入し、S-Triker乗りとなりましたまるまると申します。
まだまだ乗り始めて間もない新人です!
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
ハンドルもさびるのですね・・。
錆おとしは大変かと思いますが頑張ってください!
以前S-Triker250さんがリヤフェンダー固定ボルトに緩みが発生した
と書きこんでおられたのを読み、注意していたのですが
私のS-Trikerもボルトが緩み、ある日の走行中に脱落しました。
帰宅後に取り付けようとしたのですがスイングアーム内のナットが
馬鹿になってしまったらしく固定できなくなってしまいました。
吊り下げるステーを増設するなどの対策を講じた方がよろしいかと思います。
先月S-Trikerを購入し、S-Triker乗りとなりましたまるまると申します。
まだまだ乗り始めて間もない新人です!
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
ハンドルもさびるのですね・・。
錆おとしは大変かと思いますが頑張ってください!
以前S-Triker250さんがリヤフェンダー固定ボルトに緩みが発生した
と書きこんでおられたのを読み、注意していたのですが
私のS-Trikerもボルトが緩み、ある日の走行中に脱落しました。
帰宅後に取り付けようとしたのですがスイングアーム内のナットが
馬鹿になってしまったらしく固定できなくなってしまいました。
吊り下げるステーを増設するなどの対策を講じた方がよろしいかと思います。
Posted by まるまる at 2011年08月28日 22:02
まるまる様
コメント有り難うございます。
なんと、リアフェンダー取れてしかも固定出来なくなってしまったのですね!あわわ。私も気を付けます。
S-Trikerに限った事ではないかもしれませんが、結構色んな所のネジがいつの間にか緩んでますよね。
搭乗前後のチェックは必須ってことでしょうね。
吊り下げステー、検討してみます(キリッ!)。
また何か情報交換しましょう。
コメント有り難うございます。
なんと、リアフェンダー取れてしかも固定出来なくなってしまったのですね!あわわ。私も気を付けます。
S-Trikerに限った事ではないかもしれませんが、結構色んな所のネジがいつの間にか緩んでますよね。
搭乗前後のチェックは必須ってことでしょうね。
吊り下げステー、検討してみます(キリッ!)。
また何か情報交換しましょう。
Posted by S-Triker250
at 2011年08月28日 22:52

お久しぶりです!!更新待ってました(笑)
錆びだらけで悲惨ですね(;´д`)
私は東京に住んでますが今年の2月買って梅雨で少し錆びはじめたので、ばいく屋で錆止めシリコンスプレーを買って吹き掛けたら全く錆びなくなりましたよ♪
地域的に沖縄だと、潮風で、やられてしまうんですかね(・・;)
対策難しいですね( ̄▽ ̄;)
錆びだらけで悲惨ですね(;´д`)
私は東京に住んでますが今年の2月買って梅雨で少し錆びはじめたので、ばいく屋で錆止めシリコンスプレーを買って吹き掛けたら全く錆びなくなりましたよ♪
地域的に沖縄だと、潮風で、やられてしまうんですかね(・・;)
対策難しいですね( ̄▽ ̄;)
Posted by ☆ゆう★ at 2011年09月20日 18:29
☆ゆう★様
コメントありがとうございます!
「錆止めシリコンスプレー」ですか!これはいいことを聞きました。
近々錆落とし予定なので試してみますねー。
コメントありがとうございます!
「錆止めシリコンスプレー」ですか!これはいいことを聞きました。
近々錆落とし予定なので試してみますねー。
Posted by S-Triker250
at 2011年09月22日 18:39

始めまして沖縄市のトライク乗りです!!
自分の愛車はvxm250?だったはず(; ̄O ̄)
毎日整備ばかりで大変です汗
たまに覗きに来ますのでこれからも頑張って下さい!!
では失礼しました(>_<)
自分の愛車はvxm250?だったはず(; ̄O ̄)
毎日整備ばかりで大変です汗
たまに覗きに来ますのでこれからも頑張って下さい!!
では失礼しました(>_<)
Posted by 沖縄市のトライク乗り at 2012年08月18日 02:57
沖縄市のトライク乗りさん、こんばんは。コメントありがとうございます(過去記事のため発見が遅れましたゴメンナサイ)vxm250ですかー!ハンドルとか各パーツがブラックアウトされてるヤツですよね、いいですね〜、乗り心地はいかがでしょうか。沖縄市ということで、近いっすね!どこかで遭遇するかもしれませんがそのときは宜しくです(煽らないでね)。ブログ滞りがちですが頑張って書きますので、たまに見に来て下さいねー!
Posted by S-Triker250
at 2012年08月29日 03:55
